導入をご検討の皆様へ|脳梗塞リスクマーカー(A6C)

脳梗塞リスク評価の導入について

当社の脳梗塞リスク評価サービスは、千葉大学医学部等との産学連携による研究成果に基づいております。詳しい技術内容や学術的背景につきましてはこちらをご覧ください。
また、関係する学術論文も多数掲載いたしております。(学術論文ページへ


※特に脳梗塞リスク評価に関係する論文

Correlation between images of silent brain infarction, carotid atherosclerosis and white matter hyperintensity, and plasma levels of acrolein, IL-6 and CRP.  Atherosclerosis 211, 475-479 (2010)

Polyamine oxidase and acrolein as novel biochemical markers for diagnosis of cerebral stroke.  Stroke 36, 2609-2613 (2005)


 

サービスの導入について

健診や人間ドックのオプション項目として、又は脳梗塞リスク評価単体でご利用いただくことも可能です。(単体でご利用いただくことを「簡易型」と呼んでいます)

脳梗塞リスク評価サービスは、連携している臨床検査会社を介して運用しております。
サービス導入をご希望の際は、下記の臨床検査会社へ直接お問合せください。

運用の概要、価格等は臨床検査会社よりご案内いたします。

会社名 連絡先
株式会社江東微生物研究所 043-201-6222
埼京東和薬品株式会社 048-654-2233
株式会社サンリツ 047-487-2631
株式会社メディック 0584-73-8221(営業企画) 又は近隣のラボへお問合せください
株式会社保健科学研究所 近隣の営業所へ「脳梗塞リスク評価について」とお問合せください
株式会社エス・アール・エル 近隣の営業所へ「A6Cの検査について」とお問合せください
株式会社日本医学臨床検査研究所 075-631-6181
株式会社ビー・エム・エル 近隣の営業所へ「脳梗塞リスク評価について」とお問合せください
株式会社アルプ 076-237-4230

 

脳梗塞リスク評価サービスの流れ

脳梗塞リスク評価サービスの流れ

ご不明な点、または研究・技術的内容についてのお問合せは、当社までお寄せください。

(お問い合わせフォームはこちら