脳梗塞検査の実施医療機関が増えました(滋賀県)
滋賀県東近江市の医療法人湖峰会 松尾医院で、脳梗塞検査をご利用いただけるようになりました。
(簡易型)
2014年10月8日 11:00 AM
イノベーション・ジャパン2014に出展しました。
多くの方々にお会いし、血液だけで安価・簡便に脳梗塞のリスクが分かる弊社の「
沢山のご来場、誠に有難うございました。
2014/9/11(木)~12(金) 東京ビッグサイト
2014年9月16日 9:00 AM
弊社代表の五十嵐、片桐、そして
2014年9月11日 10:00 AM
神奈川県横浜市の医療法人社団緑成会 横浜総合病院で、脳梗塞検査をご利用いただけるようになりました。
(人間ドックオプション・簡易型)
2014年9月5日 12:00 PM
埼玉県三郷市のかみぐちクリニックで脳梗塞検査をご利用いただけるようになりました。
(人間ドッグオプション・簡易型)
2014年8月18日 10:00 AM
第40回発明大賞募集のHPに、前回の本賞受賞者として記事が掲載されました。
http://www.nikkan.co.jp/
2014年7月17日 11:30 AM
滋賀県の医療機関2カ所で脳梗塞検査がご利用いただけるようになりました。
東近江市 東近江市立 能登川病院 (簡易型)
野洲市 一般社団法人 滋賀保健研究センター(人間ドックオプション・簡易型)
2014年7月17日 11:00 AM
岐阜県の医療機関2カ所で脳梗塞検査がご利用いただけるようになりました。
多治見市 ふくい内科クリニック (簡易型)
瑞浪市 こせき醫院 (簡易型)
2014年7月17日 11:00 AM
愛知県の医療機関8カ所で脳梗塞検査をご利用いただけるようになりました。
一宮市 石黒クリニック
犬山市 医療法人岡部医院
小牧市 医療法人信楽会 森クリニック
新城市 医療法人義穂会しんしろフィットクリニック
豊川市 タチバナ医院
蒲郡市 医療法人トリイクリニック
愛知郡 わごうヶ丘クリニック
(すべて簡易型)
2014年7月17日 10:00 AM
長野県の医療機関10カ所で脳梗塞検査をご利用いただけるようになりました。
長野市 脳とからだのくらしまクリニック
諏訪市 田中クリニック
須坂市 医療法人ミヤシタ 宮下医院
須坂市 スザカ心療内科クリニック
須坂市 西沢内科胃腸科医院
須坂市 飯島内科医院
伊那市 田中病院
伊那市 医療法人木村内科医院
伊那市 田畑内科医院
上高井郡 岡野医院
(すべて簡易型)
2014年7月17日 10:00 AM
大阪府泉大津市のうえにし乳腺消化器クリニックで脳梗塞検査をご利用いただけるようになりました。
(簡易型)
2014年6月26日 11:00 AM
和歌山県の医療機関2カ所で脳梗塞検査をご利用いただけるようになりました。
北島橋クリニック(簡易型)
医療法人 拓久会 たきもと内科クリニック(簡易型)
2014年6月26日 11:00 AM
三重県桑名市のくわな健康クリニックで脳梗塞検査をご利用いただけるようになりました。
(人間ドックオプション)
2014年6月10日 9:00 AM
(公)日本発明振興協会が発行の「発明と生活」5/6月号 ≪第39回発明大賞特集号≫に、本賞受賞者として掲載されました。
刊行/公益財団法人 日本発明振興協会
2014年6月6日 11:00 AM
日経BP社より発刊の「日経トレンディ for WOMAN」の記事「レポート 最新”カンタン健康検査”でここまでわかる!」にて、
記事では、最近注目されている、がん、脳梗塞、生活習慣病等の、
「日経トレンディ for WOMAN」 (日経トレンディ 2014年6月号臨時増刊) 刊行:日経BP社
2014年5月28日 9:00 AM
京都市中京区のシミズ四条大宮クリニック健診センターで脳梗塞検査をご利用いただけるようになりました。
(人間ドックオプション・簡易型)
2014年4月15日 10:00 AM
KADOKAWAより発行の「毎日が発見」4月号に、脳梗塞リスク評価を紹介する記事が掲載されました。
技術的な内容だけではなく、読者の方の体験取材として、実際に病院で検査を受けていただいた様子が解りやすく掲載されています。ご興味のある方は是非ご覧ください。
2014年3月26日 10:00 AM
「第39回発明大賞」にて、発明大賞 本賞を受賞いたしました。
日本発明振興協会と日刊工業新聞社共催の発明大賞は昭和50年に創設されたもので、発明考案を通して科学技術の振興や産業の発展に寄与した、中堅・中小企業や研究者・個人発明家に贈られます。
授賞式は2014年3月18日に行われる予定です。
この受賞を励みとして、弊社は益々研究開発に取り組んで参ります。
※2014年3月6日の日刊工業新聞に弊社受賞記事が掲載されました。
2014年3月7日 9:00 AM
「第19回千葉元気印企業大賞」にて、優秀技術賞を受賞しました。
フジサンケイビジネスアイ主催のこの制度は、新しい千葉県の産業創造と、各企業の活力アップの一助になることを願い、1995(平成7)年度から千葉県産業界を対象に実施されているものです。
この受賞を励みとして、弊社は益々研究開発に取り組んで参ります。
※発表は2013年12月26日のフジサンケイビジネスアイ、並びに産経新聞(千葉版)で行われました。 また、授賞式は2014年3月18日に行われる予定です。
2013年12月27日 9:00 AM
日本テレビ「シューイチ(9/29放送)」の中山イチバンのコーナーで、弊社の脳梗塞リスク評価が取り上げられました。
脳ドックのファーストスクリーニングとして活用し、健康なうちに脳のリスクを把握することに注目が集まってきています。
2013年9月30日 12:00 AM
学研「最新版 本気で治したい・防ぎたい人の脳卒中」(2013年9月24日 第1刷発行)に、弊社の脳梗塞リスク評価が掲載されました。(28~29ページ)
弊社記事以外にも、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)について図入りで解説されていますので、ご興味のある方は、どうぞご一読ください。
2013年9月11日 12:00 AM
「ちばぎん・研究開発助成制度」に採択されました。
この制度は、千葉銀行が国立大学法人千葉大学並びに学校法人千葉工業大学と連携して新たな技術・商品開発を行う企業に対して、資金面からサポートし、地域の産業及び経済の発展に寄与する目的で実施したものです。
弊社は千葉大学と連携して、細胞障害物質のアクロレインのさらなる基礎研究を進めるべく、この制度に応募し、採択されました。脳梗塞の予防、治療に貢献するべく、弊社は益々研究開発に取り組んで参ります。
尚、7月30日に開催された交付式の内容は、日刊工業新聞(7/31)や千葉日報(8/1)に掲載されました。
2013年8月21日 12:00 AM
弊社の脳梗塞リスクマーカーが、TBSはなまるマーケット「最新血液検査&健康診断~血液だけでここまで分かる!最新の健康診断~」(4/9放送)で紹介されました。
2013年4月11日 12:00 AM
弊社の活発な研究活動が、日経バイオテクに掲載されました。今後も基礎研究活動を充実させ、大学発の研究成果の実用化に益々努めて参ります。
2013年1月30日 12:00 AM