脳梗塞リスク評価サービスを行ってみませんか?脳梗塞リスクマーカー(A6C)検査アミンファーマ研究所

実施医療機関-脳梗塞リスクマーカー(A6C)検査

検査をお考えの方へ

導入をご検討の皆様へ

実施医療機関

学術論文

よくある質問

お問い合わせ

脳梗塞リスク評価サービスとは

アミンファーマ研究所が世界で初めて開発した脳梗塞マーカー(A6C)は、かくれ脳梗塞の段階から早期発見に役立つ診断ツールとして、注目されています。血液検査だけで「自覚症状のないかくれ脳梗塞、脳梗塞のリスク」を約85%の精度で検出できるのが特徴。血中に含まれる毒性の強い細胞傷害物質「アクロレイン」と、その防御物質であるIL-6とCRPの量を測定し、「ローリスク(低値)」「境界値」「ハイリスク(高値)」の3段階で脳梗塞の発症リスクを評価します。

自身の発症リスクを把握することで生活習慣等の改善を意識し、健康維持につながることが期待できます。定期的にご利用いただき、健康維持に是非お役立てください。

※2009年よりサービスを開始いたしましたが、数年間導入いただいた健康保険組合 (50歳以上の方が毎年1,000名以上ご利用) では脳梗塞発症者数が約1/3にまで減少し、大変喜ばれています。

脳梗塞リスクマーカー脳梗塞検査の様子


このような方におすすめします

脳梗塞リスクマーカー(A6C)検査は、このような方におすすめします。

リスク値が高かった方々へ

脳梗塞リスクマーカー(A6C)検査の脳梗塞リスク値が高かった方々へ

お知らせ

産学共同研究

私どもは産学共同研究を推進しながら、今後も大学の研究成果の実用化に努めて参ります。

千葉大学 大学院薬学研究院 医療薬学研究室(石井伊都子教授) 千葉科学大学 薬学部 病態生化学研究室(柏木教授)

ご案内

公的研究費等の不正防止に対する取り組み

ご案内動画


神奈川県「ME-BYOブランド」に認定されています


厚労省スマートライフプロジェクトに参加しています

厚労省スマートライフプロジェクト「検診・健診を受けて健康寿命を伸ばそう」